信長の野望革新攻略サイト

城  内政攻略法  城

今作品では、勢力として金銭や兵糧を保有しているので、各領地でバランスよく施設を建てる必要はありません。むしろ、領地や地域毎に何かに特化させた方がいいです。それでは順番にポイントを紹介していきます。

ポイント1:序盤は畑より市

理由1.序盤はとにかく施設を建てるのにお金がかかる。
理由2.商館と割符があれば、市は水田以上の兵糧を生む。
理由3.兵糧を金銭にするより、金銭を兵糧にした方が取引量が多い。
理由4.寺社衆より商人衆の方が利用価値が高いので、市に特化した方がいい。

ポイント2:兵糧は寺社衆と南蛮技術でカバー

オランダの南蛮技術「携帯食」で兵糧消費が減ります。序盤はこれと取引でなんとかなります。

領地が増えたら、寺社衆とも協定を結べるようになるので、奪った領地にあった畑だけでも大丈夫です。(説明「諸勢力攻略法」)

ポイント3:全領地にあった方がいい施設

商館  取引は兵糧が不足した時に便利。畑の代わりとしても良い。
奉行所 特産品が溜まれば南蛮技術の取得や外交に使用できる。
兵舎  兵は不足しがちなので、全領地で募兵できた方がいい。

ポイント4:学舎は公家町に集中

公家町をたくさん建てれば、官位や家宝を入手するチャンスが生まれます。各地に職人町と学舎を分散して建てるより、公家町が建てられる領地に公家町と学舎を集中した方がいいです。スタート時に職人町を1つ、公家町が建てられる領地を攻め取って、公家町を4つ建てれば、学舎数40に達します。

ポイント5:支城がある領地には兵舎を多めに

統率80以上の武将を譜代家臣にすると、城で募兵した兵の半数が支城にも入ります。譜代家臣の最大の利点がこれです。中盤以降、最も必要なのは兵なので、支城がある領地は、積極的に募兵の効果を高めておいた方がいいです。

ポイント6:使えない武将は登用しない

序盤は施設が少ないので、武将は多い方がいいです。しかし、中盤以降はどの領地にも施設でいっぱいになっているので、能力の低い武将は使い道がなくなってしまいます。無駄な武将は金銭を消費するだけですので、登用しない方がいいです。

まとめ

市   1つの商人衆が影響する範囲に集中。
商館  各領地に1つずつ。
奉行所 各領地に1つずつ。
畑   序盤は不要。寺社衆と南蛮技術でカバー。
漁戸  序盤は不要。寺社衆と南蛮技術でカバー。
水田  水田が建てられる場所には優先的に。
兵舎  各領地に1つから11。支城がある領地には集中。
牧場  騎馬隊で戦うなら、牧場に特化した領地を1つ。
鍛冶場 鉄砲隊で戦うなら、鍛冶場に特化した領地を1つ。
湯治場 武将不足の領地以外は不要。
工匠館 各拠点に1つあれば十分。攻められない拠点なら不要。
忍の里 不要。捕虜は相手大名を滅ぼしてから登用すれば良い。
学舎  公家町に集中的に建設。
工房  全領地に2・3箇所あれば十分。
造船所 不要。基本的に港は陸から攻めた方が良い。
櫓   弱い勢力が巨大な勢力に接している場合のみ必要。
鉄砲櫓 弱い勢力が巨大な勢力に接している場合のみ必要。

信長の野望革新の攻略内容

批評(レビュー)

ゲームの流れ

おすすめ大名(低難易度)

おすすめ大名(高難易度)

弱小大名

全国のデータ

町並と施設

兵科の特徴

技術の効果と順序

南蛮技術の種類と効果

諸勢力の情報

適性Sの武将

足軽隊プレー

騎馬隊プレー

弓隊プレー

鉄砲隊プレー

築城プレー

効果的な担当

諸勢力攻略法

内政攻略法

最適な部隊編成

おすすめ戦法

拠点攻略法

効率的に適性を上げる

どの兵科が最強か

どの兵科の戦法が最強か

最も効果的な連鎖とは

南蛮貿易での友好度の上げ方

兵科能力の変遷

裏技・小技集

裏技 調虎離山の計

裏技 アウトレンジ戦法

裏技 逆啄木鳥戦法

守備の裏技集